アメリカでお茶をいれる人のブログ。

by natural yellow woman. 日本茶インストラクター16期。福岡出身で八女茶をこよなく愛しております。カフェインに弱いのがたまにキズ。San Francisco(というよりは)East Bayでふざける人の日記。

なぜ魔法瓶が家電量販店の免税コーナーでバカ売れしてたのか分かった!

どうも、いま家電量販店に行くと海外対応の炊飯器しか見てないレイコです。

なので、いつも免税コーナーみたいなところで(おそらく)中国人旅行者の方達に囲まれております。

心の中で
「お米が美味しくないとイライラするよね!これはQOL、quality of lifeの問題!! ちょっと高いけどみんな買ったほうがいいよ!」と思いながら。


ええ、無類の米好きです…(。-_-。)
お米がないといきていけません。
向こうでカリフォルニア米食べていく予定。

さて、そんな炊飯器の隣に必ずあるもの。

魔法瓶の水筒。

ZOJIRUSHI 直飲み ステンレスマグ 480ml ダークココア SM-KB48-TM

ZOJIRUSHI 直飲み ステンレスマグ 480ml ダークココア SM-KB48-TM

なんでこれなんやろ?中国の人は自分のお茶を持ち歩きたいのかな?確かに日本のは性能がいいけれど…

と疑問に思っていたんですが。

うおおお、そういうことやったんか!!!

心のがってんボタン100回くらい押した。

そうでした、
中国といえば漢方。中医学
そして陰と陽の考え方。

以前東京にいたとき、すぐ風邪をひくし、常にだるかった時期がありまして。
不定愁訴で病院に行く感じではなく…。

その時に知った漢方の考え方。

女性、筋肉なし、下腹を触ると冷たい、ウォーキングはしても大丈夫やけど、ジョギングしたら必ず風邪をひく、あまり無理がきかない…

博多弁でいうところの、しゃばい身体。

漢方では「陰」の状態と呼びます。虚性ともいうんだったかな。確か。
陽が最もいい!というわけではなく、陽に傾きすぎると高血圧やのぼせの状態になります。
バランスが取れているのが良いみたいです。

詳しく述べ出すとキリがないので(^_^;)参考URLを貼っておきます。
中医学の知恵や養生法をご紹介する漢方の知恵袋|中医学・中成薬・漢方で皆様の健康を願う|イスクラ産業株式会社

そういう考え方から
「身体を冷やすのは良くない。というわけで冷たい飲み物はあまり飲みたくない」
ってなるよね!

中国は広すぎて寒い地域もあれば暑い地域もあるから、本当のとこは詳しくは分かりませんが、魔法瓶が売れてるってことはそうなんだろうなあ。

そうそう、中国茶
烏龍茶・プーアル茶・白茶・ジャスミン茶と色々あれど、基本的には熱いお湯で淹れます。
あとお茶を普段から飲む習慣があるんだろうな。
日本の外食ではお冷出されるけど、チャイナタウンでは熱いお茶やったのを思い出しました。

お茶の始まりは妙薬、つまり漢方薬の一種。緑茶は身体を冷やし解毒作用があると言われています。
緑茶もお薬です。 | 漢方薬 | 春風漢方薬局
カフェイン=利尿作用
カテキン=抗菌作用
ずっと昔なのに、すでに効能が分かっていたというのがすごいですね!

日本は生魚を食べるし湿気も多い国で、食中毒になりやすいから古来より緑茶で予防していたと。
おっ、そういうこと!?
昔の人の知恵はあなどれん、というかもっと現代で取り入れるべきなのかもしれませんね。
よー考えられとうばい。

ちなみに紅茶は緑茶と反対に身体を温めるそうです。緑茶を酸化させたからなのかしら。しょうが紅茶が流行ったのもこの理由からなんでしょうね。
ただ、私は紅茶飲みすぎると必ず下痢しま…あれ?(>_<)笑

そういや、モデルさんは水をしこたま飲む!みたいな噂がありましたね。私がやったら確実に下します。(やってみたんかーい 笑)
漢方の考え方を知り納得した記憶があります。
そりゃ筋肉量がなく水分が排出されないムクミ気味の女が、さらに水とって良いことあるわけねーよっ(T_T)
水分をたくさんとるべき人と、そうでない人がいるってことですね。私は後者です。
ひとつのやり方が全ての人に通用するわけではなく、自分の体質を見極めることが大事ですね。


なんか色々繋がっていき、最終的には下してばっかりになりましたが(笑)
特に女性で冷えが気になる方は、夏でも温かい飲み物、せめてキンキンには冷えてないものを飲んだほうがいいかもしれませんね(^_^)

あ。
生ビール…(; °_°)

ではまた次回。