アメリカでお茶をいれる人のブログ。

by natural yellow woman. 日本茶インストラクター16期。福岡出身で八女茶をこよなく愛しております。カフェインに弱いのがたまにキズ。San Francisco(というよりは)East Bayでふざける人の日記。

茶道って、こんなに素晴らしい世界だったとは。(森下典子さんの日日是好日を読んで)

久々に本を読みました。

なぜ本を読んでなかったのだろう?
出産してから本の存在を忘れてたのかと思うほどに読んでませんでした。

先日知り合いの方がお茶の本をたくさん持っているというのをFacebookで見て「羨ましい!」とコメントしたら、別の方が「Amazonで中古本が安いですよ」というコメントをしてくださり。

「そっか!」

と気づいたのです。
以前も買ってたのに忘れてた…(^_^;)
数冊買いました。一冊目読了。

日日是好日―「お茶」が教えてくれた15のしあわせ (新潮文庫)

日日是好日―「お茶」が教えてくれた15のしあわせ (新潮文庫)

読んだことある方もいるかもしれませんね(^_^)

お茶を20年近くずっと続けている筆者の森下さん。
わたしは昔、茶道の体験レッスンに一度いってみたんですが
「一刻も早く帰りたい!
とイラつきしか覚えなかったタイプです。

( -"-)なんやねん、細かいこの決まりごとは!
( -"-)こんなん出来てなんの得になるんや!
( -"-)ひとつひとつの動作の理由を教えんかい!!

短気なわたしには全然理解のできないお茶の世界。
茶道の魅力を知りたかったんです。


森下さんも「わけが分からない」って…


え!?となった私(°_°)笑

わけが分からないのに、よくずっと続けられたよなあと感心してしまいました。

ただ読み進めるうちに、
嫌いだったお茶の世界に
だんだんのめり込み。
どんどんグッとくるようになりました。

まるで濃茶のようでした。

最後はじんわり涙ぐみながら本を閉じました。
トイレトレーニングでささくれた(笑)私の心が潤ったわ。

この前わたしの気づきを記事にしましたが、

もっと深く掘り下げてあるお話でした。
四季のなかで、私たちは生かされている。
お茶を通して、自然を体感することができる。

ふと思い出したのが、
先日、英会話の先生が「私の今年の抱負です」と教えてくれたのが"Enjoy everyday "。

毎日を楽しむ。

タイトルにある日日是好日とは。

自分の捉え方ひとつで世界は変わるのだ、とこの本からも再度教えてもらいました。

色んなことが繋がった感じです。
私の中の点と点の気づきが、線になったような。
(↑この一文は読んだ人ならわかるやつ(^_^)★)

茶道について書かれてあるのに、現代社会でよりよく生きるためのヒントが散りばめられている本でした。
特に女性はすごく救われる気分になるんじゃないかと思います。


この本と出会えて豊かな時間を過ごせたことに感謝!

ではまた次回。