アメリカでお茶をいれる人のブログ。

by natural yellow woman. 日本茶インストラクター16期。福岡出身で八女茶をこよなく愛しております。カフェインに弱いのがたまにキズ。San Francisco(というよりは)East Bayでふざける人の日記。

「山笠のあるけん博多たい!」博多っ子から見た山笠とは。

ども、レイコです。
7月は博多を代表する祭、山笠が開催されています。

7つの山笠が櫛田神社を一周し、そこから博多の町を駆け抜け、タイムを競います。
鎌倉時代から今現在まで続いています。よく考えてみるとすごい。
ちなみにタイムを競いだしたのは江戸時代からだそうです(^_^;)
博多人のケンカっぱやい気質にあってたんだろうな…競い続けております!

詳しくはこちらをご覧ください(^_^)

東京でお神輿見たとき、
「軽そうな神輿なのになんで走らんと?」
と我が夫に聞いたのはいい思い出です(。-_-。)

13日は集団山見せでした。
呉服町から明治通りをすすみ、天神の市役所前までが往路。
そこから博多リバレインまでが復路です。
街中には博多と天神を中心におおくの飾り山が設置されています。
うちが今年撮影したのをいくつか。
f:id:nywreiko:20150714003357j:image

f:id:nywreiko:20150714003412j:image

f:id:nywreiko:20150714003447j:image
↓これは飾り山ではなく、舁き山です。
f:id:nywreiko:20150714003747j:image
せっかくなので撮ってきた動画ば見ちゃらんね!
復路なのでスピードは若干遅めです。
重さは1トンある山を引きずるように動かしているので、そりゃ疲れて遅くなって当然なのですが(^_^;)

車輪やら付いとらんよ!

スケジュールは
7月1日…当番町お汐井とり
9日…お汐井とり
10日…流れ舁き
11日…朝山・他流舁きまたは流れ舁き
12日…追い山ならし
13日…集団山見せ
15日…追い山

となります。
(何も見ずにスケジュールを暗記して打てる自分がこ・わ・い)
たいてい上のリンク先に細かいとこまで載っとろうけど、気にせず書いていく!

普通観光で来るならば、追い山か追い山ならし見るんやろうけど、ワタシのおすすめは流れ舁きです(^。^)

流れ舁は各町内で山を舁く練習をすることなんですけど、ばりばり狭い路地とかやら通って行くと。ここ行く気?無理じゃない?ってギリギリのところをうまく通りんしゃあとよね。スリル満点。
ただケガには気をつけてジャマにならんごと見てね。お願いします。

あと、ハチマキの色がバラバラやったのに気づかれましたか?手拭いをクルクルまいてるんですが、これをみると、役職の違いが分かります。
この人はまだペーペーやな、とか(笑)
うちの父は総務(その年の当番町の責任者)をした山のぼせ中ののぼせなので、絞り染の手ぬぐいを持っとります。

本物撮ってやろうかと思ったけど、奥深くにしまわれとって捜索不能φ(。_。*)
総務した人しか持っとらんけん、そうそうお目にかかれません(^_^;)

数年前に総務をやると聞いた時
「ふーん、お父さんなったったい」
というくらいの反応でしたが、あの山笠の土台に総務の名前が書かれとうのに今年気づき
「ちょっとちゃんと教えといてよ!」
と思いました(笑)

それと、流(ながれ)毎に水法被や長法被の柄やデザインが違います。
昔からこれはオシャレやなー、デザインした人誰やろなー、と思っています。うん、思っているだけで30数年経ったわ。

あと、動画ではおじちゃん達がちかっぱ水かけてますよね?
あれは清水また勢水(きおいみず)といいます。
走り手や舁き手は暑いけん冷やすためと、山を引きずるのに地面が濡れとったほうが運びやすいためです。

子供たちは特に何回もぶっかけられて、とにかく楽しそうです。

それを見たうちの娘(水大好き)
娘「やまかさ、やるーやるー」
私「じーちゃんに言っとかな」
帰宅後
スタタタタ(ダッシュ)
娘「おしり、しとらん。じーちゃーん。やまかさ、するー」
と言い出す。
あんた子ども山笠にも参加したろうもん…
水で遊んでも怒られない!と
魅力的にうつるんでしょうね(^_^;)

参加する子ども達は、もちろん水も浴びられて楽しい反面、走る距離はかなりのものですからキツイ。
ただ全員真剣そのものです。

それはやはり大人が山笠という伝統を自分たち一人一人が受け継いでいるんだ、という気持ちであることが大きいのではないでしょうか。
山笠をこよなく愛すほとんどの参加者がこの期間はいつも以上に礼儀正しく努め、気持ちがいいのです。

山笠をとおして、町も人も清められている。

小さい頃から当たり前に見てきた山笠ですが、ようやく今年色々気づくことができました(^_^;)

中におったらね、良さは分からん。
なんでもそうやろうけど。

だけん福岡住んどっても見たことないって人ばっかやけんね。ちょっと寂しいね。

さて15日の追い山が終わったらすぐにどの山も撤去されます。
以前は山くずしと言って、追い山が終わって戻ってきたらすぐに壊しにかかってたんですね。血の気の多い山のぼせ達が我先に山にのぼり、パーツを引きちぎって自分のものにしようと頑張ります。
いいパーツを自分のものにできたら、その年は幸運!らしい。

私の中では山くずしまでやるのが山笠。さっきまで一生懸命大切にしてたのに、終わったら無くなるってのが潔くてさ。
でも、YouTubeとかSNSとかで広く知れ渡ったせいでうちの近所の流は数年前から取りやめになったそうな。おそらく今年もやらんやろう。
なんも知らん人から見たら、暴力沙汰にしか見えんのやろうけどさ、気にせんとやってほしいなあと思ってしまいます。

壊れなくなったので、福岡の主要スポットに通年で飾られているようです。


山笠見たことない近郊の方、15日の追い山をぜひ見にきてください。
迫力とスピード感を味わうと、他のが物足りなく感じるかも?(^_^)

遠い!という方は…
また来年見に来ちゃらんね?笑

「山笠のあるけん博多たい!」
さっき、山笠「の」が正解だと知りました(。-_-。)
このCMのキャッチコピー作った人天才やな。
ではまた次回。