アメリカでお茶をいれる人のブログ。

by natural yellow woman. 日本茶インストラクター16期。福岡出身で八女茶をこよなく愛しております。カフェインに弱いのがたまにキズ。San Francisco(というよりは)East Bayでふざける人の日記。

こんなCDが届いたので八女伝統本玉露について少し説明してみよう。

先日、とある八女の方から送っていただいたCD…
(ちょうど日本に出張やった旦那を運び屋につかうわたくし)
f:id:nywreiko:20160528145845j:image
カラオケやショートバージョンも入ってますが、
「八女茶 よかお茶 うまかお茶」
「八女茶はうまかお茶!ケラッチョ!」
という2曲が収録されています。

最初のはノリノリの曲。我が娘が何度もかけろ!と言いだし
次のは大人な感じ。我が夫が指ぱっちんながら歌ってます。

気になります…??

そのうちYouTubeかなにかにアップされると思うのでその時までお待ちください(。-_-。)
または八女に行って聴いてきて!笑

あ、頭から離れないメロディなので2日間は必ず脳内に流れ続けることを覚悟しておいてください。

とにかく八女茶はうまか!というのを伝えまくっているこのCDですが、なぜ作ることになったかというと
「GIマーク登録記念事業」としてだそうです。

GIマークって…
何よ…?

CD作るほどのことだったのか??


知らない人は疑問に思いますよね(; °_°)

GIとは、Geographical Indication の略。
地理的表示保護制度のことです。
Geographical(地理的な)
Indication(指示、指摘、表示)

と言われてもなんもピンとこんわ(笑)

農林水産省のページを見てみましょう。
地域には長年培われた特別の生産方法や気候・風土・土壌などの生産地の特性により、高い品質と評価を獲得するに至った産品が多く存在しています。これら産品の名称(地理的表示)を知的財産として保護する制度が「地理的表示保護制度」です。

八女伝統本玉露は地理的表示の登録をされたのです。(登録 5番目)
他にはあおもりカシス、但馬牛、くまもと県産いぐさなど12品あるようです。(2016年5月現在)

登録をされたということは上記の文章から
八女伝統本玉露
1.特別な生産方法がとられている
2.生産地の特性がある
3.高品質と評価を獲得している
この3つを満たしているということですね!

あ、娘がうえーんと言い出した。夜寝ぼけてるわ…(T_T)
1〜3についてはまた次回をお楽しみに。

追記:
とうとうYouTubeにアップされてました。
笑ったらいかんけんね〜(^。^)