アメリカでお茶をいれる人のブログ。

by natural yellow woman. 日本茶インストラクター16期。福岡出身で八女茶をこよなく愛しております。カフェインに弱いのがたまにキズ。San Francisco(というよりは)East Bayでふざける人の日記。

煎茶、手作りできるかな。

とうとうW杯が始まりましたね!

寝不足の方もいらっしゃるんでしょうか、レイコです。

ギリシャ戦、どうなるんでしょうねー。

遠藤を勝手に応援しとるので

(軍師みたいな、職人的な、そんな感じがしていいなと(笑))

ばりばり活躍してほしいです。


さてニッポンチャチャチャやなくて、あたしゃ茶茶茶ばい。


今日は前回の記事でもお伝えしましたが、

すみの八女茶さんで開催された

「お茶を手作りしてみよう!」講座に参加してきました。



ご近所マダムの参加率高し。

そりゃそうか、平日午前だもんな(^_^;)

まずは講師の店長さんから作り方の説明。

「粗揉は、、、揉捻とは、、、」

ああっ、

今テキストで勉強してる内容よっ |・_・)

今回は時間の都合もあるので、

蒸して冷ましてある新茶の葉を

揉む→乾燥→もっかい揉む→乾燥

で終了。

で、工程スタート。

ラップに入った茶の葉っぱをこっそりクンクンしてみる。

「草くさっ」と思わず口走り苦笑いされる( -"-)


さて。みなさん。


揉むってさ。


肩やろ、足やろ、おっぱいやろ?(爆)

どちらかというと、優しくモミモミなーんて思ってたんです。字からして。

ところがどっこい、

なんのこっちゃない…


潰す


が正解やがな(@_@)!

時間短縮せないかんけん、はやく水分を飛ばさねばならんのです。

ラップに包んだ葉(←お店のテーブルやから汚れ防止ね)を全体重かけて手で押しまくる。

ラップ破れてもナンボのもんじゃい!上等じゃコラ!!

そんなテンションで10分がっつり潰し揉み。

香りは草くさくはなくなり、少し青々しい感じに変化してきました。


次は熱したホットプレートで乾燥させます。

直接やと焦げるので、クッキングシートの上でやりました。

うん、炒め物。

塊をほぐしながら、少し水気が少なくなったところで再び潰し揉み。

ふと思った。

「あれ……これ、男の人が有利やないと…(@_@)」

非力なわたくし、美味しいお茶ができないような予感が。

この前八女で見た荒茶工場の機械、あれすごかったんやな、今あれがあればうちの勝ちやん、などと次から次にわく邪念と戦いながら頑張って捏ね潰す。


ほいでこんな感じに。

(誰ですか汚ねえと思ったんは。…ええ私です |・_・) )

再び乾燥工程。

葉っぱ同士がひっつきまくって、ダマになりまくる( -"-)


キイイッ!


これ、下手に水分が残ってアカンやつやろ!よりマズくなるってやつやろ!テキストに書いてあったで!!(笑)

必死にほぐすもまたひっつきやがるので、


(-_-)なーむー


諦めの境地に達する(←速)

先生も手もみはそうなるって言ってるしね!マダム達もそうなっとるしね!よしよし!


そんな感じで、出来たのがコチラです。

うーん…

いいのか?悪いのか?この出来ばえ。

邪念が多すぎたから悪いようにしか見えん(笑)

手もみは葉っぱが針みたいになってるイメージだったけど…今回その工程が無かったにしろ、あまりにもチリチリすぎてなんだかもう。


とりあえず完成ってことで、

出来たお茶をみんなで飲んでみることに。

疲れた体に和菓子が染み渡るううっ( ; ; )

同じテーブルのマダム2人のも飲んでみることに。


ええっっ、味が違うーーー!!!


同じようにやったのに、見た目もほぼ同じなのに、なぜっ!!!(@_@)


ちなみにマダム達のはほんの少し焦げたような味がしたので、私のが一番良かったね。多分ね。いれ方も良かったやろうけんね。って誰も確かめられんけん自画自賛(笑)

終わったら、残りの茶葉と修了証までいただきました!

細かな心配りが嬉しいですな(^_^)

この後、1人のマダムと意気投合して、ここでランチまで食べました。

写ってるのは、八女茶の紅茶。

クンクン嗅いだら、さっき作ったお茶の香りとかなり近しいものがあって驚き。味は紅茶なんやけどなあ。


百聞は一見に如かずですね、はい。

色々楽しく学ぶことができました!

福岡にいる間に多くのことを体験したいです。


うちの母が

「いくつになっても勉強・勉強!」

と決めゼリフを言ってきました。


すかさず


「そっちはなーんも勉強しとらんめーもん!」

とわたくし。




「…お、おう、せやな」



だそうで(笑)


ではまた次回。