アメリカでお茶をいれる人のブログ。

by natural yellow woman. 日本茶インストラクター16期。福岡出身で八女茶をこよなく愛しております。カフェインに弱いのがたまにキズ。San Francisco(というよりは)East Bayでふざける人の日記。

さっき揺れてビビったので、地震への備えや正しい行動についていま一度学んでみました(各種リンク有)

ども、レイコです。
最近大きい地震が頻発していますね。
なんなの、約600キロの深さが震源って…。
口永良部島も噴火するし、日本の地下活動はだいぶ活発になってきてるんでしょうか。

さすがにビビります。

なんでこんなビビっとるんや?と考えたら、自分が防災についてあまりにも無知だということに気づきました。

ビビってるだけでは何にもなりませんものね!

これを期に色々調べてみました。
見たリンクを貼ってみました。
「水や防災グッズは家にあっても、自分もあんまり知らないな」という方はぜひ読んでみてください(^_^)

まずは消防庁のサイトを。
消防庁 地震防災マニュアル

次に持ち物について。
被災女性9人に聞いてわかった「女性が避難時に実際に役立った物ランキング」 | もぶ太の部屋
おしりふきとオムツは必須やね…。

家庭防災編/浜松市
さすが静岡県にある浜松市
コメントがしっかりしてます。

タンスなどの固定や、
ガラスシートを貼るのは今やっておけることですね。

地震が起こった時の行動について。
地震発生時の行動ポイント - 地震情報サイトJIS「防災マニュアル 行動編」

地震が起こったら、まずこれをしろ!
地震来たとき、何したらいいかパニックになると思うんよね…
心の中で一度行動をイメージしてみると良さそうです。

あと、大都会にいた時は帰宅困難者になるのを思い出しました…。帰りたいけど、帰らんがいいってやつね(*+_+)10キロ歩ける気がしない。

携帯の充電って、どうしたらいいんやろ?と思って調べてみました。なるほどー。ノートPCの充電分を使うってのは良いアイデアですね。

この前震度5弱地震のときに親戚に「大丈夫ですか?」とメールしたんやけど、もっと大きな地震があった時にはどうやって連絡を取ったがいいんだ?と思って調べてみました。
総務省|災害発生時の安否確認における「災害用伝言サービス」の活用

3月11日に家族・知人の安否確認で試みた方法、Twitterは5.5〜6.6% -INTERNET Watch
SNS は確かに分かりやすいねえ。
ただおばあちゃんや老人には厳しいな …。
パーソンファインダー (安否情報): 日本
googleはこんなサービスもやってるみたいです。
基本、安否を知らせるためには、いくつも連絡経路を用意しておくことが大事とのこと。
LINE、FacebookTwitter、災害伝言ダイヤル&サイトなどなど…。



心に余裕がある今だからこそ備えられるし、
備えあれば憂いなし、
そして
この備えが備えのままであるのが一番ですね。

ではまた次回。